
鶴岡八幡宮
皆さん、こんにちは。当院の患者様が先日鶴岡八幡宮に
行かれまして、お守りを頂きました。
由緒
康平6年(1063)源頼義が奥州を平定して
鎌倉に帰り、木材座に源氏の氏神として八幡宮を
お祀りしたのがはじまりです。
その後、源頼朝公が鎌倉に入るや直ちに現在の
地に遷し祀り、建久2年(1191)には上下
両宮の現在の姿に整えられました。鶴岡八幡宮
は関東の守護、国家鎮護の神社となり、全国か
ら崇敬を集め、各地に八幡宮(八幡神社)がお
祀りされるようになりました。現在の建物は、
文政11年(1828)造営で流権現造りの
代表的な江戸建築です。若宮(下宮)は、寛
永元年(1624)に修復したもので、上宮
とともに国の重要文化財に指定されています。
御本殿をはじめ、静御前が舞をおさめた若宮
廻廊跡に建つ舞殿、そして源平池等、境内の
様々な史跡が800年を越える長い歴史を語
りかけてくれるかのようです。表参道である
段葛、若宮大路から眺める八幡宮は、漆の朱
と山の緑と空の青、更に遠近を考慮した色調
と高低とを見事に演出させており、その美し
さには驚嘆するばかりです。このお守りを頂
き、今後も頑張っていきたいと思います。
ハート接骨院は、年中無休で診療しております。
朝10:00~20:00(受付19:30まで)
土日祝日も開院しています。
ケガの治療と共に機能訓練も取り入れて治療を行っています。
(全身整体・肩関節・股関節・膝関節・股関節など)
交通事故の治療を行っておりますのでお困りの際にはお気軽にご相談ください。
住所:浜松市東区和田町203-4 マックスバリュ‐和田店内
TEL : 053-462-5200
ハート接骨院はFacebookをやっています。
色々な情報をアップしてゆきますので
是非!!お気軽に友達申請して下さい♪